弓道の稽古で意識しておくこと

おすすめの弓道・アーチェリー教材

弓道の稽古で意識しておくこと記事一覧

弓道の射形と的中率を安定させる重要な3つの場面での呼吸方法とは?

武道でもスポーツでも、パフォーマンスの向上に重要な「呼吸」。弓道においても、呼吸は射形や的中だけでなく、精神的にも影響するとても大切なものです。呼吸を整えることが出来れば、自分の射のリズムを作ってリラックス出来たり無駄な力を抜いたりと、色々なところで射の底上げを図ることができます。射場入場の時から射...

≫続きを読む

 

的中に走ったら負け!自分を強く保つ気持ちの持ち方

弓道の稽古をしていくと、時々出会うのが「的中に走っている人」。地道に射形の稽古をしている人にとって、試合などで射形を軽んじているのに、的中で入賞している人を見ると「なぜあんな射形で中るの?」と、つい悔しくなってしまいますよね。また、的中が安定しているのに、射形を直すことによって的中が安定しなくなった...

≫続きを読む

 

見取り稽古の効果を上げる方法3つ

弓道上達の有効な手段である見取り稽古。「本当に見ているだけで弓道が上達するの?」と思ってしまう方もいるかと思いますが、良い射を知り、良いイメージを持つことは自分の射の改善にとても役立ちます。しかし「ただ見ているだけ」では、なかなか上達スピードは速くなりません。ただダラダラと時間が過ぎてしまいがちな見...

≫続きを読む

 

弓道の上達には「データを取る」ことが役立つ

愚直に練習を繰り返すことも大切ですが、弓士として上達したいなら「データを取る」ことをオススメします。非常に単純な作業なのですが、これを疎かにしている選手が意外に多いんです。データを取るといっても、そこまで細かい作業を必要とするわけではありません。今日の練習における的中率意識して練習したこと指導者に注...

≫続きを読む

 

的中率に大きく影響する弓道のフォームの8つの基本とポイントとは?

弓道は、剣道や柔道と同じように、フォームに気をつける必要があります。昇段試験の時には特に重要であり、フォームが悪ければたとえ皆中しても昇段できないこともあるほどです。しかしフォームがしっかりできていると、実は的中率にも影響を与えます。一体何故なのか、フォームの基本とポイントを見ながら、その理由も確認...

≫続きを読む

 

弓返りができないのはなぜ?初心者がつまづきがちな弓返りのコツ

ようやく射法八節を覚え、ある程度安定して矢を放てるようになってきた初心者が、次につまづくステップが「弓返り」ではないでしょうか。自然な弓返りが出来るかどうかが、初心者と中級者の壁だと考える方も少なくないと思います。ザックリ説明すると、弓返りとは弓を引き尺いっぱいに引き、離れに至ったときに弓手の中で弓...

≫続きを読む

 

弓道射癖を作らない馬手の肘と肩の大切な使い方とは?

弓道では「肘」の使い方がしばしば重要視されます。初心者にとっては手の内など、手首から先の使い方が難しく思えるため、肘の使い方を学ぶことは後回しにされてしまいがちです。しかし肘の使い方を疎かにしていたことが、後に厄介な射癖を生みかねないということは早めに知っておくべきでしょう。さて、今回は肘の使い方…...

≫続きを読む